FODMAP(フォドマップ)食品一覧(Vol.5:飲み物(飲料・酒))

はじめに(必ずお読みください)

以下の食品一覧は、

出典:Monash Universityを参考に作成しています。

合わない食品は体質によって異なりますので、ご自分の責任で試して判断をお願いします。

誤植などある場合がありますのでご注意ください。

誤植がございましたらコメント欄にてご指摘頂けますと幸いです。

訂正・加筆の対応を取らせて頂きます。

高FODMAP(フォドマップ)食品

気をつけるべき甘味料

果糖ブドウ糖液糖高果糖液糖
こちらが添加された飲料は要注意です。成分表を見て確認しましょう。

ジュース

オレンジジュースアップルジュースフルーツジュースはちみつ入りジュース
エナジードリンクレモネード(加糖)梨ジュースマンゴージュース
マルチビタミン
ジュース

お茶(ティー)・コーヒー・青汁

烏龍茶(ウーロン茶)チャイロイヤルミルクティーハーブティー
(強いもの)
カモミールティー麦芽コーヒー青汁

お酒(アルコール類)

ラムシェリーリンゴ酒ポートワイン
甘いワイン甘い
スパークリングワイン
※炭酸に注意が必要

低FODMAP(フォドマップ)食品

水・ミネラルウォーター

水・ミネラルウォーターは問題ありません。

ジュース

レモンジュースライムジュースクランベリージュースレモネード(無糖)

お茶(ティー)・コーヒー

コーヒー(ブラック)紅茶麦茶緑茶
チャイ(薄いもの)白茶(中国茶)タピオカティーペパーミントティー

▼普段使いは箱買いで▼

お酒(アルコール類)

ビール日本酒ジンウォッカ
甘くないワイン甘くない
スパークリングワイン
ウィスキー
(ハイボール)
※ただし、炭酸に注意が必要。果糖の入った飲料で割ったものなどにも注意が必要。

※こちらの一覧は成分をまとめたものであり、お酒・アルコールの摂取を推奨するものではありません

参考ページ

私の実践する低FODMAP(フォドマップ)な食事(Vol.4:飲料編)

飲み物(飲料・酒)のFODMAP比較表はこちらから

こちらの比較表の無断転載はご遠慮ください。

個人でご利用いただく場合に限り、ご自由にダウンロードしご利用いただけます。

他のサイトにて引用いただく場合もご自由に引用いただけますが、本ページへのリンク設定と引用元の記載をお願いします。

合わない食品は体質によって異なりますので、ご自分の責任で試して判断をお願いします。

誤植などある場合がありますのでご注意ください。

また、予告なく加筆・修正させていただく可能性がございますのでご了承ください。

おすすめの記事